占いの恋愛商材について
何度か書いていますが、私は恋愛商材に関する検索キーワードは常にチェックしています。
週1回くらいの投稿頻度とはいえ、こうして恋愛商材ブログを運営しているので、一応「どんな恋愛商材が探されているんだろう?」ということですね。
その中で、今回「占い 恋愛商材」というキーワードを見つけました。
普通の男性の感覚だと、「んん?恋愛商材なのに占い?」と思ってしまうんですが、女性受けはすごくいいんですよね、占い。
というわけで、今回は占いの恋愛商材について書いていきたいと思います。
占いの恋愛商材って?
ただ、まずそもそも占いの恋愛商材ってなんだよ、という方もいると思うので具体例を挙げたいと思います。
私は、恋愛商材については非常にたくさん持っていますが、占いに関するものはごくごく一部です。所持しているものだと、たったの1点!
プロ占い師の「虎の巻」を暴露
という恋愛商材です。
いつもだと、これをレビューしていくんですが…実はこれ、「占いを駆使してモテちゃおう!」っていう商材ではなく、日本発祥の「九星気学」っていう占いを使えるようになろうっていう商材なんです。
つまり、占い商材なんですよね。
占いを駆使した恋愛商材ではなくて。
というわけで、なぜか検索している人が多いのですが、占いを駆使してモテる恋愛商材はないのではないかと思います。
情報商材の最大手であるインフォトップでも検索をかけましたが、占い商材はあっても「占い×恋愛商材」はなかったです。
占いの恋愛商材はないが
じゃあなんで、お前が占い商材持っているんだよ、というかたもいるでしょうが、実は私、占い結構出来るし興味あるんですよね。
タロットなんかは全アルカナについて読み方(タロットリーディング)が分かりますし、スプレッドによって全体を読んでいくこともできます。(つまり普通に占えるということ)
易も64卦すべて記憶していたりしますし、「プロ占い師の虎の巻を暴露」で扱われていた九星気学は専門外ですが四柱推命なら可能です。
というわけで、九星気学を普通に学ぶために買ったんですよね。
占いは恋愛に役立つ
で、少し話はそれますが、占いは恋愛に役立ちます。
冒頭でも少し言いましたが、女性は占いが大好き。
その場で占える占い、しかも手相などではない本格派が出来る場合、それを口実に会える子までいます。
なので、「スピリチュアルとか1ミリも興味ない」という人でも、現実の利益として占いが出来ることの意味はあります。
占いにハマる子は占い師に対して尊敬の念を持っている場合も多いので仲良くなりやすいです。
占いを学びたいなら恋愛商材(情報商材)ではなく
ただ、占いを学びたいなら私のように情報商材で入らない方がいいですね。
これは買ってから気づいたことですが。
今現在であれば、良質な占い学習書がたくさんあります。
そして、その多くは「Amazon」に普通に売っています。
ですから、やたら高額な情報商材で学ぶのではなく、普通に市販の本で学んでしまえばいいんです。
もちろん、どんな占いについて学ぶべきか(西洋占星術なのか、手相なのか、易なのか、タロットなのか、などなど)を決めなければいけませんが、逆に言えばそれさえ決めれば簡単です。
それが決まっていない方は、「占い師入門(高橋桐矢・著)」という本から入るのがおすすめです。
占い師の真実や生活が分かりますし、占いの種類も(ちょっとマニアックなものまで)たくさん載っており、どの占いが向いているかの診断表まであるので、これから占いを始めようという方には最適です。
占いの恋愛商材まとめ
というわけで、今回は占いの恋愛商材について書いてきました。
結論としては、「占い商材はあるが、占いを駆使してモテる恋愛商材はない(あったとしても知名度はないもの)」ということ。
さらには、「占いはモテる」「学ぶ場合は、高い占い商材じゃなくて、普通にAmazonで買ったらいいと思う」ということです。
占いはモテを追求するなら一つは出来ると面白いですよ。
それでは、また。