恋愛商材とは何なのか?

恋愛商材とは

こんにちは、ゴルゴ如月です。

私は、当サイトで2014年からおすすめ恋愛商材のレビューを行なっているのですが、今更非常に重大なことに気づきました。

それは恋愛商材というもの自体があまり一般的な言葉ではないことです。

一般的には恋愛マニュアルやモテ本などというのでしょうか?
あまりに恋愛商材を扱ってきたなが期間が長かったため、自分でもよくわからなくなってしまっているというのが正直なところです(笑)

ですので、本日は恋愛商材という言葉を最近知った方、もしくはよく聞くのだが実はあまりわかっていない初心者の方向けに、恋愛商材とはどういうものなのか、実際の効果はどうなのか等についてお話ししていきたいと思います。

恋愛商材とは何か?

まず、恋愛商材の特徴について記載していきたいと思います。

一つ目の特徴として、恋愛商材は普通の本に比べて非常に高価です。Amazon.comや楽天ブックスで売っているような普通の本は、1000円から2000円くらいが相場です。

それに対し、恋愛商材は安いものでも5000円程度、普通のもので1万円から3万円程度、高いものになると10万円を超えるものもあります。

なんでこんなに高いんだと思われる方も多いんじゃないかと思います。ですので、高い理由について、次の項で詳しく述べていきたいと思います。

二つ目の特徴として、非常に具体的で実践的なノウハウが詰まっているということがあります。

例えば、恋愛マニュアルといえば女性心理に関する本などが挙げられますが、市販の本だと、(筆者の体験というよりは)学術的な根拠をもとに一般的なことを書いている本が多いと思います。

しかし、恋愛商材では教授やカウンセラー、学者などの専門家が書いていることはほとんどなく、その分野において自分の力だけで成功体験を築いてきた人が、自分の具体的なノウハウ体験を交えながら書いているということが多いです。

ですので、恋愛商材は市販の方に比べ、具体的かつ実用的なものが多いと言えるでしょう。

最後に、三つ目の特徴として、いかがわしいジャンルも含め、タブーがないということが挙げられます。

市販の恋愛本だと、「モテるための女性心理」や「男性の考え方と女性の考え方の違い」のような内容が多く、それはそれで役立つのですが、恋愛商材では内容がまったく違う内容を扱うものが多いです。

例えば、「出会い系でセフレを量産する方法」や「彼女をセックスで虜にして自分から離れられなくする方法」など市販では絶対に売れないような過激な内容がよくあります。

一般的な書籍は女性も見ますし、何より出版社は、自分の出版した本のイメージというのを気にするので、あまり過激なことは書けません。(別に過激な原稿を出版社に持ち込んでも良いのですが、出版のGOサインが出ないということです)

しかしながら、恋愛商材にはそういった縛りがほとんどなく、どんなに過激であっても人に役立つと思えば出せますし、読んだ人が「これは役に立つ」と思ってくれれば、私のようなファンがついて、ブログ等で勝手に紹介してくれるというわけです。

以上、恋愛商材の特徴としては高価であること、具体的で実用的なノウハウが詰まっていること、いかがわしいジャンルの知識も含めてタブーがないこと、が挙げられます。

恋愛商材が普通に市販されている恋愛マニュアル本より高いのはなぜか?

次に、恋愛商材が本屋さんで普通に買える恋愛マニュアル本より高い理由についてお話ししていきたいと思います。

私は昔、本を売る仕組みについて書店でバイトしていた友人から詳しく聞いたことがあるのですが、本一冊売るというのは、出版社にとっては営業力が必要な、大変な作業らしいです。

本の出版社はあらゆる本屋さんに営業をかけ、店頭に置いてもらうように交渉し、やっと我々が目にするような平積みの本になるというわけです。

しかし、恋愛商材は本屋にはもちろん置いてありません。当然ながら、Amazonにも売ってません。営業努力といえば、ネット上でちょこちょこっとSNS等で拡散したり、私のような恋愛商材関連のサイト運営者に紹介を依頼するくらいでしょう。

ここで何が言いたいかと言いますと、恋愛商材は普通の本に比べて営業による広告がされていない、つまり部数が圧倒的に少ない、もっとはっきり言ってしまえば、普通の本より全然売れないということです。

それなのに、恋愛商材には10時間にもわたる動画教材や、数百ページにわたるPDFというような、圧倒的な分量の教材があります。

これはこれで当然です。市販の本より圧倒的に高いのに、量が少ないと詐欺だと思われてしまうからです。

つまり、普通の本と違って全く営業をかけてもらえず、売れないのに、普通の本と同等以上の分量が要求されてしまうのが恋愛商材の宿命というわけです。

必然的に、一冊あたりで回収しなければいけない額が、普通の本より圧倒的に多くなってきてしまいます。その結果、普通の本の10倍の値段、1万円から2万円になってしまっているというのが恋愛商材が高価な理由になります。

恋愛商材に効果はあるのか?本音を暴露

最後に、恋愛商材の効果についても暴露しましょう。

恋愛商材で人生が変わったと思っており、恋愛商材を積極的に紹介している自分ですが、暴露ですのでここは正直に言います。

恋愛商材の9割以上には効果はありません。 私は投資系の商材や、インターネットにおける副業の商材など、情報商材と呼ばれる様々な情報を購入してきましたけれども、 恋愛商材ほど詐欺が多いジャンルというのはないと思います。

恋愛商材の中には、女性と喋ったことがあるのかどうかすら怪しい人が書いた本もあります。私は100個以上の恋愛商材を持っていますけれども、このサイトできちんとレビューしているのは多分10個程度だと思います。

それは、レビューするのがめんどくさいからではありません。

確かに時間がなくてまだレビューしていない良教材もいくつかありますが、実際にはレビューする価値の無いダメダメ恋愛商材ばかりだからというのが主な理由です。

ですので、もしあなたが恋愛商材というものに対して強い興味を持ち、何かいいものがあれば買いたいなと思っているのであれば、一番いいのは恋愛商材について詳しい友人からどんなものが実際にオススメなのかを聞くことです。

ただ、なかなかそういう友人はいない(いても、そういう話はしづらい)と思いますので、次善の策として、自分が信用できそうだと思ったレビューサイトやランキングサイトがおすすめしている恋愛商材を買うのがいいでしょう。

初めての購入でハズレを引いてしまうと、恋愛商材というもの自体が詐欺なものという風に勘違いしてしまいがちなので、最初はいくつかのサイトできちんと情報を仕入れ、詐欺ではないと自分で確信がもてる恋愛商材を買ってください。

本日は恋愛商材についての基礎的な解説でした。もし、参考になっていれば大変うれしいです。例によって質問等があれば、遠慮なくコメントしてくださいね。

それでは、また。

コメントを残す

サブコンテンツ

お気に入り

Tweet

このページの先頭へ

error: Content is protected !!