恋愛商材の2chでの評判を確認中?いや会話なら俺に任せろ!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
ゴルゴ如月です。
本日は「それ以前」シリーズの第7回目
(全10回)、会話編になります。
もはや「それ以前」が題名に入ってませんし、
やたら強気に出た記事タイトルですが(笑)、
お付き合いいただけますと幸いです。
それでは、どうぞ。
恋愛の会話で一番重要なこと
以前、異性との会話が「全くの初心者」
という友人に、一つだけアドバイスせよ、
と言われたことがあります。
私が彼を誘ったため、(彼にとっての)
「はじめての合コン」に行くことに
なったからです。
一つだけ、ということだったので、私は
相槌、同意の仕方を教えました。
「そうなんだ。すごいね。」
「なるほどな。面白いね。」
「うんうん、そうだね。」
「それでそれで?どうなったの?」
これを100回唱えてから、合コンに
行ってもらいました。
馬鹿馬鹿しいと言われましたが、
これが出来るのと出来ないのでは、
男性陣の戦力に多大な差が生じる
ので、やってもらいました。
結果、どうだったか?
私は合コンに(幹事として)参加を
しており、横で見ている限り、彼は
モテてはいなかったと思います。
しかし、女性陣から「話がうまい人」
という評価を受けていました。
そしてそのあと、ちゃんとラインで
女性とつながったようです。
しかしながら、私はこう思いました。
「話がうまい人」だって?
一度も自分からしゃべってないのに?
嘘だと思われたかもしれませんが、
これは実話です。
女性にとって「わかってくれる」こと、
無批判に「うけとめてくれる」ことは、
「良い会話」そのものなのです。
「良い会話」ができる男性とはつまり、
「話がうまい男性」。
喋りまくればいいわけではありません。
女性にしゃべらせてあげ、受け止めて
あげること。
これこそが、男性にとっての、恋愛の
会話で一番大切なことなのです。
会話においても、目的を持つことが重要
恋愛の会話で(男性にとって)一番
大切なのは、受け止めてあげること、
共感、同意。
これは確かです。
しかし、これは、初心者の方に対しては
適切なアドバイスなのですが、これだけ
では十分ではありません。
初心者なら、場を盛り上げられたり、
相手に「話し上手」だと思われれば、
それで十分でしょう。
ただ、初心者を脱出したあとには、
その先があります。
つまり、LINEを交換する、次のデートの
約束をする、お持ち帰りする、などの
「目的」が次のゴールとして存在します。
この部分については、教材を書きました。
完全無料、メルマガ登録等もないので、
一読してください。5分で読めます。
「相手の反応をコントロールして、会話で目的を達成する技法 v1.01」を無料ダウンロード
※パスワードは、「lovemanual.jp」です
この技法を用いて、自分の設定したゴール
に向かって、相手を誘導してください。
ただ、正直、この技法のみでお持ち帰り
までするのは難しいです。
しかし、合コンやデート、連絡先交換等で
あれば、相手の好感度がよほど低くない
限りはOKされます。
ここで、教材に書かなかった注意点を
一つ補足しておきます。
それは、シナリオを丸暗記しないこと。
自分が書いたシナリオ通りに行くことは
ありません。理系の男性は苦手とされる
ことが多いですが、例えば以下のような
思考をしておくことが必要です。
俺がここでこんな感じのことを言ったら、
普通の女の子ならこういう反応だろう。
で、この反応っぽいものがでたら、次は
こういう感じのことをいえばOKだな。
「っぽい」とか「感じ」とかなんやねん!
という感じかもしれませんが、完全に狙った
シナリオ通りの反応は出てきません。
ですので、自分のセリフに対して、相手が
- 笑いながら否定するところなのか?
- YESと言ってくれるべきところなのか?
- 自分の質問に何かしらの答えをくれるところなのか?
というレベルで、抽象的に理解しておく
ことが大切です。(シナリオ丸暗記は×)
あとは、この技法の一例として、私が良く
使っているのは、相手の好みのタイプを聞く、
という方法です。
相手の好きなタイプを聞いた場合、高確率で
自分の好きなタイプも聞き返されます。
この際、相手にほとんど当てはまる特徴を
いうことで、「もしかして私のこと好き?」
と思わせ、あなたに興味を惹きつけることが
できます。
最後に、この技法があなたからどのように
思われているのか、私にはわかりませんが、
これは本当に実用的なテクニックであると、
自信をもって言えます。
うまく誘えない場合は是非使って下さいね。
恋愛の会話における笑いの重要性
恋愛の会話において、笑いは重要です。
安心できる、聞いてくれる、共感してくれる、
これが一番大事ですが、その次くらいに、
「一緒にいて楽しい」は重要です。
ただ、ここにはハードルがあります。
楽しい会話ができるか、相手を笑わせられるか
については、テクニックがモノを言うからです。
ここに全く自信がない場合には、出水聡さんの
モテ会話マスタープログラムがおすすめですが、
そこまでしたくない方もいるでしょう。
ですので、これも同じ出水聡さんから教わった
ことですが、いいことをお教えします。
場の楽しさは、相手を笑わせられるかどうかに
かかっている・・・わけではありません。
なぜなら、「場」にいるのは相手だけでなく、
あなたもいるはずだからです。
あなたが笑えば、場も盛り上がっている
ことになる。
特に、二人でいる場合には、場の50%は
あなたが占めているといってもいいのです。
相手のくだらない話でも、笑いましょう。
面白がりましょう。楽しそうにしましょう。
それによって、「よかった、盛り上がってる。
楽しい場だ」と相手も思ってくれます。
そんな馬鹿な、場には自分もいるんだから、
自分が笑えば場も盛り上がる、だなんて、
とんち話じゃないんだから・・・
と思っていらっしゃるかもしれません。
しかし、考えてみてほしいのです。
自分の話がウケるかウケないか、あなたが
心配をしているということは、相手も同じ
心配をしているということです。
そして、自分の話がウケたら、その日は
いい日で、その場はいい場で、その相手は
いい相手になるのではないでしょうか?
自分から楽しむ。笑う。
これは誰でもできる「面白い人になる」
「面白い場を作る」方法なのです。
意識していただくと、場の盛り上がり
方が違うことに驚かれると思いますよ。
今日からできる会話のテクニック
最後に、私が実践しているテクニックを
記載します。
ただし、キャラによって使えるかどうか、
好みも分かれる部分ですので、参考程度に
していただいて結構です。
まず、特に初対面の会話で言えば、
敬語がいいかと思います。
ナンパのように、極端に相手との関係を
自分上位にもっていかなければいけない
場合には、いきなりタメ口もありです。
しかし、通常の会話で「馴れ馴れしいな」
と思われてしまったらかなりのマイナス。
タメ口はやめておくべきだと思います。
ただし、タメ口だと仲良くなりにくい、
距離を縮めにくいのも事実。
ですので、私はいつも「敬語で、かつ、
馴れ馴れしい」を実践しています。
具体的には「敬語でいじる」。
相手の性格にもよるのですが、この姿勢が
嫌われずに、かつ、早く仲良くなれ、かつ
自分のポジションを維持できる方法だと
思いますね。
恋愛における会話のまとめ
本日は恋愛の会話についてのお話でした。
本日の内容をまとめますと、
- 相槌、同意の仕方をマスターする
- 会話の目的を定め、そこに誘導して目的を達成する
- 自分が笑うことで、場を「楽しい場」にする
- 最初は「馴れ馴れしい敬語」がおすすめ
この4点でした。
今日話した内容は、実践していただけると
必ず効果を実感できるはずです。
是非、参考になさってください。
次回は、実は恋は始めるより続けるのが
難しいと知っている上級者向け、そう、
「お付き合い編」です。
最初は「とにかく付き合いたい!いったん
付き合えばこっちのもの!」という一心で
軽視される分野です。
しかしながら、もしかしたら、一番重要で、
これができていない場合に、最愛の彼女に
フラれて後悔する項目かもしれません。
是非ご覧になっていただきたいです。
以上、恋愛コンサルタント ゴルゴ如月でした。
合わせて読みたい記事はこちら
タグ:恋愛商材 2ch